金津祭り

歴史とにぎわいが息づく「金津まつり」

毎年7月に行われる、あわら市金津地区の伝統行事「金津まつり」。
町内を華やかに彩る山車(やま)と、元気いっぱいの子ども踊りが、地域を明るく盛り上げます。太鼓や笛の音が響き渡り、沿道の人々も自然と笑顔に。

 

この祭りのもうひとつの見どころが、約400年の歴史を持つ「本陣飾り物(ほんじんかざりもの)」です。
これは、江戸時代の参勤交代で金津宿に立ち寄ったお殿様を、日用品を使った飾りで歓迎したことに由来するといわれています。

現在では18の区がそれぞれ趣向を凝らし、壮麗でユニークな飾り物を制作。
一つひとつ見てまわるのも、この祭りならではの醍醐味です。

 

地域の人々の思いと技が詰まった、金津まつり。
歴史と文化が今に受け継がれる、この特別な3日間をぜひ体感してみてください。

 


金津まちなか創成会

〒919-0621

福井県あわら市市姫5-14-21

Tel: (0776) 73-0969